サワッディークラップ Mylanguagehouseのジーです。 タイ語で【迎えに来てください / 送りに行ってください】
と言えば皆さんは 何の言葉を思い浮かびますか? 来る → มา マー / 行く → ไปパイ を知っている方が多いですが
迎えに来てください / 送りに行ってください は? じゃ一緒に答えを探しましょう!
こんな方にお勧めます。
初心者ですがタイ語を勉強したいな~
タイ語の 迎えに来てください / 送りに行ってください を知りたい方
その疑問を答えます
迎えに来てください / 送りに行ってください
タイ語で 【迎える】 は รับ ラップ です。
一方【送り】 は ส่ง ソン です。
使い方
○○に来て/行ってください は
มา(マー)/ไป(パイ) + 動詞 + หน่อย(ノイ) です。 (方向+動詞 = ○○に来る/行く)
最後に หน่อย(ノイ) を付ければ = ~ください
タイ語で
① 迎えに来てください = มาマー + รับラップ + หน่อยノイ です。
มารับหน่อย マーラップ ノイ (丁寧にするために 後にクラップ/カ を付けてください。)
② 送りに行ってください = ไปパイ + ส่ง ソン + หน่อย ノイ
ไปส่งหน่อย パイ ソン ノイ (丁寧にするために 後にクラップ/カ を付けてください。)
他に
さっきの (方向+動詞 = ○○に来る/行く) で他の動詞と使えば こういう風になります。
例えば
① 働きに行く
ไปทำงาน パイ タムガーン
タムガーン → 働く
② タイ語を習いに来る
มาเรียนภาษาไทย マー リアン パーサータイ
リアン → 習う パーサータイ → タイ語
場所は後に付けてください
場所を伝えたい場合に
ที่ ティー + 場所 = ○○で を使ってください。
例えば
① タイで働きに行く
ไปทำงานที่เมืองไทย パイ タムガーン ティー ムアン タイ
タムガーン → 働く ムアン タイ → タイ
② 学校でタイ語を習いに行く
ไปเรียนภาษาไทยที่โรงเรียน パイ リアン パーサータイ ティー ローン リアン
リアン → 習う パーサータイ → タイ語 ローン リアン → 学校
最後に
いかがでしょう皆さん、 タイ語で【迎えに来てください / 送りに行ってください】 を紹介しました!。
皆さんは絶対にタイ人と使ってみてください!。
ここまで読んでくれてありがとうございました。 この記事は皆さんに役立れば幸いです。

リラックスにオンラインでタイ語を上手くしたいな~と思う方 どうぞこちらご覧ください。 体験1回無料です。
