こんにちは 皆さん、 My-language-houseのジーです。 今 タイ語 で 言うと 2つがあり
トーンニー と ディアオ ニー です。 ではどう異なるでしょうか? どう使えばいいでしょうか?
この記事で説明します。
→ 初心者ですがタイ語を勉強したいな~と思う方
→ タイ語で 今 は 何?と思う方
どうぞこちらご覧ください。
読んだ後にすぐに使えます。
【トーンニー】&【ディアオ ニー】
さっき言ったのように トーンニー と ディアオ ニー はどっちも 【今】ですね、
① ตอนนี้トーンニー は ただの【今】
② เดี๋ยวนี้ ディアオ ニー は 今 (過去に比べる , 過去より○○の今)
トーンニー
英語で Now にあたり、
使い方
時間は 前でも後でもいい、 ほとんどは 前に付けます。 次のように
例えば
① トーンニーギーモーン
→ 今何時ですか?
ギーモーン → 何時?
② トーンニーユーナイ
→ 今 どこにいる?
③ コートート カ 、 トーンニー チャン ユン
→ すみません、 今私が忙しい
コートート → すみません チャン → 私 ユン → 忙しい
ディアオ ニー
英語で Now に相当します。
ディアオ ニー は 2つ意味があり、 前に付ければ 今 (過去に比べる) 後に付ければ【今すぐ】です。
まず 前に付く 【今 (過去に比べる)】 から見ましょう。
前に付く 今 (過去に比べる)
例えば
① ディアオ ニー アーハーン ペーン
→ 今料理が高い (過去より高い)
アーハーン → 料理 ペーン → 高い
② ディアオ ニー ロット ユッ
→ 今車が多い (過去より多い)
ロット → 車 ユッ → 多い
後に付く【今すぐ】
例えば
① パイ ディアオ ニー
→ 今すぐ行く
パイ → 行く
② マーラップ ディアオ ニー
→ 今すぐ迎えに来てください
マーラップ → 迎えに来る
まとめ
① ตอนนี้ トーンニー → ただの【今】
② เดี๋ยวนี้ ディアオ ニー
前に付くと → 今 (過去に比べる今 / 過去より○○の今)
後に付くと → 今すぐ
いかがでしょう皆さん、 今 タイ語 で2つの言葉を紹介しました。 場合によって使い分けましょうね!
ここまで読んでくれてありがとうございました。

リラックスにオンラインでタイ語を上手くしたいな~ どうぞこちらご覧ください。
