こんにちは My-language-houseのジーです。 タイ語 問題ない って何? と思っていませんか。
簡単に言うと マイミー(ない) パンハー(問題) です。
日常で マイミーパンハー 以外にまだいろいろな言葉があり、 この記事で紹介します。
→ 初心者ですがタイ語を勉強したいな~と思う方
→ タイ語で 問題ない に関連する言葉を知りたい方
どうぞこちらご覧ください。
読んだ後にすぐに使えます。
タイ語 問題ない
さっき言ってたのように タイ語で 問題ない は ① マイミーパンハー です。
これから 問題ない に似ているニュアンスを紹介、 次のように
② ダーイルーイ → いいよ
③ サバーイマーク → とても簡単(問題ない)
④ マイペンライ → 大丈夫
⑤ オーケー → Ok
① マイミーパンハー → 問題ない
マイミー → ない
パンハー → 問題
英語で No problem に相当します。
【問題がある】 は ミパンハー ですね、
② ダイルーイ → いいよ
許可を与える言葉です。 普通には ダイ だけよく使われ 時に 頼まれる時に
ダイ クラップ/カ を時々聞くでしょう。
ダイ → いいです。
ルーイ を付けると ダイルーイ 遠慮せずに○○いいよ
ダイルーイ だけ言ってもいいが 文章であれば 後につけてください。
例えば
① グラップ バーン ダイルーイ
→ 家に帰ってもいいよ。 (問題ない)
グラップ → 帰る バーン → 家
③ サバーイマーク → とても簡単(問題ない)
サバーイ って 何回も聞いたことがあるよね、 場合によっていろいろな意味があります。
簡単(問題ない) と言う意味もあり、 タイ人は 簡単に見えることに対して問題なく対応できるのは
サバーイマーク と 言います。
例えば
① クン タム ダイ マイ
→ あなたはできる?
サバーイマーク
→ とても簡単(問題ない)
もっと サバーイ について知りたい方 どうぞこちらご覧ください。

④ マイペンライ → 大丈夫(問題ない)
マイペンライ って タイに住んだことがある方にとって 誰でも聞いたことがあるだと思い、
マイペンライ はいろいろな意味があり 次のように
① 大丈夫
② 気にしないで
③ 結構です
問題ない というニュアンスであります。
一方 【大丈夫ですか】 タイ語で言うと ペンライマイ です。
⑤ オーケー → Ok
誰でも分かる 簡単な英語は いかがでしょうか? タイ人は日常で 簡単な英語をタイ語と一緒に使うので
だから 時々 英語で使ってもいいです。
大丈夫ですか → オーケーマイ で言いましょう。
まとめ
タイ語で【問題ない】 は 5つの言葉があり 次のように
① マイミー パンハー → 問題ない
② ダイルーイ → いいよ
③ サバーイマーク → とても簡単(問題ない)
④ マイペンライ → 大丈夫
ペンランマイ → 大丈夫ですか
⑤ オーケー → Ok
いかがでしょうか?皆さん、 覚えやすい言葉ですね、 場合に向けて使ってみてください。
私タイ人としてよく使うのは サバーイマーク です、 皆さんは?
ここまで読んでくれてありがとうございました。

リラックスにオンラインでタイ語を上手くしたいな~ どうぞこちらご覧ください。 体験1回無料です。
