こんにちは 皆さん、 MHLのジーです。 マイ タイ語 ってと思っていませんか
タイ人にとって 【マイ】 7つの意味がある!
よく使うのは 【マイ~(mây) → ~ない】 と 【~マイ (máy) → ~ですか】 ですね。
マイ(mây) ギン → 食べない
ギン マイ(máy) → 食べる?
まだ 5つがあるので この記事で説明します。
→ 初心者ですがタイ語を勉強したいな~と思う方
→ マイって どういう意味?と思っている方
マイ タイ語
カタカナ で書けば どれも 【マイ】になり、 タイ語の声調記号から見ると 5つで書けます。
① mây → ~ない / 燃える
② máy → ~ですか
③ mǎy → シルク
④ mày → 新しい、もう一度
⑤ tham may → なせ
タイ語の声調についてまだわかっていない方 どうぞこちらご覧ください。
それぞれの 【マイ】をゆっくり聞いてください (最初に同じく聞くかもしれませんが 同じではないです)。
① mây → ~ない 、 燃える
よく聞くのは mây だと思い、
mây は 下声 (上から下まで発音する)です。
【~ない】と言う意味は 動詞の前に付けます。
例えば
① マイ(mây ) アオ → 要らない
アオ → 要る
② マイ(mây) ミー タン → ない、持っていない
ミー → ある
③ マイ(mây) チャイ → じゃない
チャイ → そう
mây → 燃える
トンマーイ マイ(mây) → 木が燃える
トンマーイ → 木
② máy → ~ですか
(② と ③ 同じに発音してもいいです。)
máy は 高声 (上からもっと上発音する)です。
máy は 後に付けば 疑問詞にする単語です。
例えば
① チャイ マイ(máy) → でしょう?、 ですね?
チャイ → そう
② アロイ マイ(máy) → 美味しいですか?
アロイ → 美味しい
③ mǎy → シルク
mǎy は 上声 (下から上まで発音します。)
声調は 聞きやすいですので 何回も聞きましょう。
④ mày → 新しい、もう一度
mày は 低声 (下で発音する)です。
チェンマイ というタイの県の名前は この mày です。
mày → 新しい は 名詞後につけてください。
例えば
① グラパオ マイ(mày) → 新しいかばん
グラパオ → かばん
② ダイ プアン マイ(mày) → 新しい友達ができた
ダイ → できる、作る プアン → 友達
mày → もう一度 は 動詞の後につけてください。
① プート マイ(mày) ノーイ → もう一度言ってください。
プート → 言う ノーイ → ください。
⑤ tham may → なせ
may は 平声 (普通に発音する)です。
may は tham may → なせ と言う言葉から省略して言い、 あまり使わないので
tham may で言いましょう。
tham may は 前か後 つけてもいい、
例えば
① タムマイ(may) マイ(mây) マー → なせ来ないの?
マイ → ~ない マー → 来る
マイ が2つあって発音しにくいですが 練習しましょう。
② タムマイ(may) リアル パーサータイ → なせ タイ語を習う?
リアル → 習う パーサータイ → タイ語
まとめ
カタカナ で書けば どれも 【マイ】になり、 タイ語の声調記号から見ると 5つで書けます。
① mây → ~ない / 燃える
② máy → ~ですか
③ mǎy → シルク
④ mày → 新しい、もう一度
⑤ tham may → なせ
最後に
いかがでしょう皆さん、マイ タイ語 7つの意味を紹介しました。
それぞれの言葉を何回も聞いて使って見ましょう!
ここまで読んでくれてありがとうございました。

リラックスにオンラインでタイ語を上手くしたいな~ どうぞこちらご覧ください。 体験1回無料です。
