サワッディクラップ! Mylanguagehouseのジーです。 マイペンライ タイ語 → 大丈夫 という意味ですが 

大丈夫ですか? と言う言葉を知るがまだ少ないかもしれません。   

それじゃ 一緒に見ましょう!

こんな方にお勧めます。

初心者ですがタイ語を勉強したいな~ 

タイ語で 大丈夫 / 大丈夫ですか を知りたい方

その疑問を答えます

ไม่เป็นไร マイペンライ → 大丈夫

ไม่เป็นไร マイペンライ は ไม่เป็นอะไร と言う言葉から来ます。 タイ人は言葉を省略するのが好きです。 

マイペンライ 以外に  OK (オーケー)  でもいいです。 

簡単な言葉なので 誰でもわかると思います。 

เป็นไรไหม ペンライマイ → 大丈夫ですか?

そうです、  ペンライマイ  / ペンアライマイ → 大丈夫ですか? です。 

ไม่ マイ → ~ない

ไหม マイ → ~ですか 

ไม่マイ と ไหม マイ は同じ意味ではないです。 

例えば

① A: วันนี้ไม่มาทำงาน เป็นไรไหมครับ ワンニー マイ マー タムガーン  ペンライマイ  クラップ 

→ 今日は働きに来なくて大丈夫ですか?

B: ผมไม่สบายครับ   ポム マイ サバーイ クラップ 

→ 僕は具合が悪いです。

ワンニー  → 今日   マー  → 来る   タムガーン  → 働く   マイ サバーイ  → 具合が悪い

OK ไหม オーケーマイ → 大丈夫ですか?  でもいいです。

さっきと同じです、 

Ok → 大丈夫  

Ok → 大丈夫ですか? 

เป็นอะไร ペンアライ → どうしたの?

相手が普通でないことが起きている(例えば 吐き気 など)と思う時に聞きます。 

เป็นอะไรหรอ  ペンアライ ロー も よく聞きます。

例えば

①  A: เป็นอะไรคะ カオ ペンアライ → どうしたの

B: ผมปวดหัวนิดหน่อยครับ ポム プアット フア  ニット ノイ クラップ → 僕は 少しあたまが痛いです。

プアット フア  → 頭が痛い  ニット ノイ  → 少し

เกิดอะไรขึ้น グート アライ クン → 何があったの?

เกิด グート → 起きる

อะไร アライ  → 何

ขึ้น クン → 上がる (何があって見えるようになる)

เกิดอะไรขึ้น グート アライ クン  は 大ききなことに対してよく使われます。

例えば 地震、供水、 事故 などです。 

例えば

①  A : เกิดอะไรขึ้น グート アライ クン → 何があったの?

B : เกิดอุบัติเหตุที่ทองหล่อ グート  ウバティヘート ティー トンロー  → トンローで自己が起きた

グート  → 起きる  ウバティヘート  → 事故  ティー  → で

代わりに มีอะไร  ミ― アライ → 何があったの? でもいいです。

มี ミ― → ある

อะไร アライ → 何

日常で一般的なことに対してよく使われます。 例えば 小さい問題

มีอะไรหรอ ミ― アライ  ロー も よく言います。

例えば

① A : มีอะไรหรอ ミ― アライ  ロー →  何があったの?

B : คอมพิวเตอร์พัง   コームピウトゥー パン → コンピューターが壊れた

パン → 壊れる

最後に

いかがでしょう皆さん、 マイペンライ タイ語 → 大丈夫です 一方  ペンライマイ → 大丈夫ですか?などを

紹介しました! 簡単ですね、 これで 皆さんは 大丈夫です/大丈夫ですか をうまく使えるようになったと思うます。

絶対に使ってみてください。 この記事は皆さんに役立てば 幸いです。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

lineを登録するボタン

リラックスにオンラインでタイ語を上手くしたいな~と思う方 どうぞこちらご覧ください。 体験1回無料です。